ジャニーズJr.の大量投入へ!急速にファン離れが進むHey! Say! JUMPのチット売れ残り疑惑でジャニーズが苦肉の策 - Johnny's Watcher

[スポンサーリンク]

ジャニーズJr.の大量投入へ!急速にファン離れが進むHey! Say! JUMPのチット売れ残り疑惑でジャニーズが苦肉の策

11月29日から京セラドーム大阪を皮切りに始まる「Hey! Say! JUMP DOME TOUR 2019-2020 PARADE」に、ジャニーズJr.の横原悠毅くん、基俊介くん、椿泰我くん、松井奏くん、田中誠治くんといった面々がバックで参加することが明らかになりました。

以前からチケットの大量売れ残り疑惑が囁かれていたドームツアーだけに、「ジャニーズがJr.でハコを埋めようと苦肉の策に出た」と見られています。


[以下引用]
「Hey! Say! JUMPの『PARADE』のチケットが売れ残っているのではないかというのは、ファンの間では囁かれていたことでした。というのも、10月中旬から『PARADE』の復活当選メールが当選者に送られているのですが、ネットでは『もう当たってるのにまた当選の連絡が来た!』と、重複当選を嘆く声がかなり多かった。重複当選とは複数の名義を使って同じ日の公演が被って当選してしまうことで、このままではドームが“空席祭り”になってしまうのではないかと心配する声が多かったのです」(芸能事務所関係者)

また、Hey! Say! JUMPの人気集落を裏付ける事実がもう1つあるといい、それは転売サイトによるチケットの大幅定価割れ。今回のチケットの定価はファンクラブ料金で7,700円、一般料金が8,200円だが、転売サイトでは2,000円という低価格で投げ売られており、このままでは1,000円まで値が下がってしまうのではないかと、ファンからの懸念の声が上がっていた。
 JUMPチケットが定価割れ続出で空席祭り必至!

「Hey! Say! JUMPといえば今年、一部ファンのマナーの悪さにより、デビュー以来継続していたアリーナ会場での全国ツアーを中止するなどし、ファンから落胆の声が上がっていました。加えて、後輩グループKing&Princeのほうに流れたファンも多く、人気凋落が始まっているのは間違いない。今回の人気ジャニーズJr.たちをツアーバックにつけるという発表は、ジャニーズJr.たちのファンを集客することで、なんとか残っている席を埋めたいという事務所の苦肉の策にしか思えません」(別の芸能事務所関係者)

自分たちの集客力が足りず、結果、後輩の力を借りるという結果になってしまったHey! Say! JUMP。メンバーは現在、かなり悔しい思いをしているのでは……?
[エンタMEGA]

人気Jr.がデビュー組の先輩のバックで踊るというのは、ジャニーズではよくあること。

ただ、今回は10月29日に行われたA.B.C-Zの舞台「ジャニーズ伝説2019」の千秋楽公演の挨拶にて”急遽”発表されたことから、「あー、やっぱり集客に苦労してるんだろうな…」となってしまいましたね。

[スポンサーリンク]



2007年にデビューしたJUMPも、来月で12周年を迎えます。

すでにジャニーズの中でもベテラン組に入りますが、いまだに”若手”のイメージがあるのは気のせいでしょうか?

記事にはファンがキンプリに流れているとありましたが、来年にはSnow ManとSixTONESもデビューしますし、美少年やなにわ男子といった有望株も控えています。

特にJrに関しては、松潤や大倉くん、横山くん、山Pといったトップで活躍する大先輩がプロデュースするということで、世間からも大きな注目を集めています。

デビュー組の先輩たちからすればかなりの脅威ですし、メンバーそれぞれが個人でもやっていける”武器”を持たないと厳しくなっていくのは必至。

岡本圭人くんの処遇や「脱退してソロ活動を希望している」と言われる中島裕翔くんの動向、一部ファンの悪質なマナー違反に対してメンバーがモチベーションを失いつつあるなど、JUMPにも不穏な噂は囁かれています。

こんな状況の仲、後輩たちにどんどんファンを奪われてしまったら、グループ存続はかなり危ういんじゃないかと…

平成が終わり令和になった現在、今後もJUMPにとっては厳しい試練が続くかもしれませんが、良い方向に進んでいくことを願います。

※もう、干支が一回りしてしまったんですね…
 JUMPのデビュー前動画→ geinou ranking
 JUMPのデビュー前動画→ geinou ranking

2020年度 A3壁掛けカレンダー(20KC-10) Hey!Say!JUMP
2020年度 A3壁掛けカレンダーHey!Say!JUMP
[関連商品]

※ジャニーズの最新情報はこちらでどうぞ。

Johnny's Watcher 管理人のつぶやき

※最新ドラマ&映画情報はこちらからどうぞ



■皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>
人気ブログランキング

スポンサーリンク







この記事へのコメント
解散か休止で。グループは5〜6人までがいいわ、9人は多い。
Posted by 休止 at 2019年10月31日 08:37
SMAP、TOKIO、嵐なんかみてるとの国民的と言われるGになるには
メンバー全員が同じくらい活躍してメンバー1人1人の名前がしっかり認知されないと難しいかんじ。
それには前の方が書いてるよう9人は多すぎなかんじ。
メンバーの人数が少ない方が1人頭の仕事の割り当てが多くなりやすい。
バーターや脇役なんかのドラマの順番も早く回って来る。
決められた時間で1人分の持ち時間も長くなったり。
人数が多いより少ない方が明らかに顔や名前を知ってもらえる機会は多くなる。
だからって少なけりゃ、どのGでも国民的になれるかと言われりゃ、少なくても人気が出ないとこは出ない。
最終的にはグループとして、どれだけ魅力があるか?メンバー1人1人の個性をどれだけ生かせるかかな?
JUMPはドームツアーができるくらいジャニーズの中ではまだ人気がある方だし。
デビュー12年目でも年齢的にはまだ殆ど20代だからまだチャンスはあるよ頑張って〜

Posted by 頑張れ〜 at 2019年10月31日 15:01
まだまし。LDHのコンサートで原価11,000のところ2,000下がってるのみてドームなんてやらない方がいいわ。
Posted by ジャニーズだから… at 2019年10月31日 17:36

コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
コメントは承認制で、お名前は必須入力です。
管理人宛のメッセージは管理人が把握していればよいものと考え公開しません。ご意見等がある場合はこちらをご一読の上、ご連絡下さい


広告
キャッシングリファレンス