ジャニーズもレコード大賞で不正をしていたことを元審査委員が暴露!それはもちろん、2010年の近藤真彦「心ざんばら」
2016年11月17日 08:58
| その他>ジャニーズ幹部の噂
バーニングとエイベックス、LDHによる日本レコード大賞の「1億円裏金疑惑」を報じた週刊文春が、ジャニーズも同じ穴のムジナであることを関係者の証言を元に暴露しています。
まあ、いまさら出来レースを暴露されても驚きませんけど。
買収の決定的証拠を報じられた日本レコード大賞のキナ臭い受賞者たち
こうやってレコ大関係者がジャニーズ・マッチ先輩の不正疑惑に“お墨付き”を与えたというのは、意味があるかと。
結局、EXILE軍団やバーニングとやってることは同じなんですよね、ジャニーズも。
というか、芸能界全体がこんな感じなんでしょう。
マッチ先輩は35周年となった昨年も超絶ゴリ推しで大顰蹙を買っていましたが、2010年も「30周年だし、花を添えられれば」という意向がジャニーズに生まれ、レコ大側も「関係改善の一歩になりうる」と応じたそう。
いかにもありそうな話ですね。
ちなみに、マッチ先輩の「心ざんばら」は、2010年のオリコン100位にも入っていませんでした。

芸能界の知られざる闇!
[関連商品]
記事内で証言している元審査員によると「出来レースは毎年のこと」だそうで、TBSで審査会を終え、地下鉄の赤坂駅の階段を下りるまでの間に、レコード会社の担当者からお礼の電話が掛かってくるというエピソードも紹介していました。
うーむ、仕事が早い。。
で、誰がどの曲に入れたか、関係者の間では全ての情報が筒抜けだったといいますから、これまで何十年も“疑惑”の段階で止まっていたのは、まさに“奇跡”としか言いようがないというか。
もちろん、一部の残念な人達を除き、多くの視聴者は“騙されたフリ”をして付き合ってあげていたわけですけど、こうやって真っ黒であることが明らかにされた以上、もうこんな茶番は止めたほうが良いと思います。
今年の大賞はすでにエイベックスのAAAに決定しているといいますが、これで受賞したら世間の笑いものになることは必至かと。
ネット環境が発達し、個人発信の情報がバカにできないくらいの影響力を持つようになった現在、もはや芸能界トップのご老人たちが裏でバレずにコソコソ談合できる時代は終わったと思います。
下手に事務所がゴリ推しすれば、逆に世間からの反感を買って消えてしまうことはこれまでの例を見ても明らかです。
ジャニーズも含め、将来性のある有望なアーティストが正々堂々と実力で勝負し、残るべき人たちが残っていく―
近い将来、そんな芸能界が実現することを願っています。
※ですよね?ジャニーさん。

ボクの夢はキミたちが描く夢―ジャニー喜多川が語るジャニーズ塾の子供たち
[関連商品]
※芸能界のうわさはこちらでどうぞ
※ジャニーズの最新情報はこちらでどうぞ。
■関連ニュース
近藤真彦の白組トリ決定で“マッチ祭り”確定へ!
「宗教みたいで違和感…」近藤真彦を異様に盛り上げたジャニタレたち
衝撃!メリー喜多川と近藤真彦は男女の関係だった!
■皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>
![]() グレーな本【電子書籍】[ 高城剛 ] |
[以下引用]
「この数年で特に記憶しているのは二〇一〇年。近藤真彦が『心ざんばら』で最優秀歌唱賞をとった年です」(レコード大賞元審査員)
マッチはその年、歌手活動三十周年を迎え、一九八一年の新人賞、八七年の大賞に続く三冠を達成した。しかし、何より話題になったのは、ジャニーズ事務所所属の歌手が二十年ぶりに出演したことだった。
「九〇年に忍者が歌謡曲部門ではなく、ポップス部門の最優秀新人賞に選出されたことを不服として、ジャニーズがレコ大から撤退したのは有名な話。以降、ジャニーズは選考段階で辞退していた。しかし、一〇年は十一月下旬に行われる最終審査会の直前に、『マッチが最優秀歌唱賞を頂けるならレコ大に出演したい』とジャニーズ側から連絡が入った。それまで天童よしみが有力視されていたが、ジャニーズの意向に沿う形で急遽マッチに流れが傾いた」(レコ大関係者)
当時、審査委員長を務めていた毎日新聞の川崎浩氏は、あくまで「審査会は厳正」だったとしているが、実際はどうだったのか。
「最終段階になって突然出てきた話で、『これまで二十年間断ってきたのに、急に神輿の上に乗らせて欲しいというのは筋が通らない』と不快感を示す声もあった。また、歌唱賞という点で『そもそも歌がうまいか?』と歌唱力を疑問視する意見も出ましたが、マッチを推す審査委員は『前よりは……うまくなった』と。誰が聴いても、歌唱力は天童と歴然の差があった」(前出・元審査委員)
[週刊文春]
まあ、いまさら出来レースを暴露されても驚きませんけど。
買収の決定的証拠を報じられた日本レコード大賞のキナ臭い受賞者たち
こうやってレコ大関係者がジャニーズ・マッチ先輩の不正疑惑に“お墨付き”を与えたというのは、意味があるかと。
結局、EXILE軍団やバーニングとやってることは同じなんですよね、ジャニーズも。
というか、芸能界全体がこんな感じなんでしょう。
マッチ先輩は35周年となった昨年も超絶ゴリ推しで大顰蹙を買っていましたが、2010年も「30周年だし、花を添えられれば」という意向がジャニーズに生まれ、レコ大側も「関係改善の一歩になりうる」と応じたそう。
いかにもありそうな話ですね。
ちなみに、マッチ先輩の「心ざんばら」は、2010年のオリコン100位にも入っていませんでした。

芸能界の知られざる闇!
[関連商品]
記事内で証言している元審査員によると「出来レースは毎年のこと」だそうで、TBSで審査会を終え、地下鉄の赤坂駅の階段を下りるまでの間に、レコード会社の担当者からお礼の電話が掛かってくるというエピソードも紹介していました。
うーむ、仕事が早い。。
で、誰がどの曲に入れたか、関係者の間では全ての情報が筒抜けだったといいますから、これまで何十年も“疑惑”の段階で止まっていたのは、まさに“奇跡”としか言いようがないというか。
もちろん、一部の残念な人達を除き、多くの視聴者は“騙されたフリ”をして付き合ってあげていたわけですけど、こうやって真っ黒であることが明らかにされた以上、もうこんな茶番は止めたほうが良いと思います。
今年の大賞はすでにエイベックスのAAAに決定しているといいますが、これで受賞したら世間の笑いものになることは必至かと。
ネット環境が発達し、個人発信の情報がバカにできないくらいの影響力を持つようになった現在、もはや芸能界トップのご老人たちが裏でバレずにコソコソ談合できる時代は終わったと思います。
下手に事務所がゴリ推しすれば、逆に世間からの反感を買って消えてしまうことはこれまでの例を見ても明らかです。
ジャニーズも含め、将来性のある有望なアーティストが正々堂々と実力で勝負し、残るべき人たちが残っていく―
近い将来、そんな芸能界が実現することを願っています。
※ですよね?ジャニーさん。

ボクの夢はキミたちが描く夢―ジャニー喜多川が語るジャニーズ塾の子供たち
[関連商品]
※芸能界のうわさはこちらでどうぞ
※ジャニーズの最新情報はこちらでどうぞ。
■関連ニュース
近藤真彦の白組トリ決定で“マッチ祭り”確定へ!
「宗教みたいで違和感…」近藤真彦を異様に盛り上げたジャニタレたち
衝撃!メリー喜多川と近藤真彦は男女の関係だった!
■皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>

【その他>ジャニーズ幹部の噂の最新記事】
バーニングに1億500万お支払い?歌唱だからもっと安い?
これでレコ大にジャニも急遽参戦は出来なくなった
もうレコ大は廃止したほうがいい
授賞した時点で見ていた人の、ほとんどは裏で何かしたと思ってましたよ。
なんせ30周年でしたからね(-_-)
少なくとも同局のレコ大には関わってほしくないですね。
テゴマスで歌唱賞とか、要らんですから(笑)
日テレとは無縁だったキスマイが
ベスアにとうとう出るのが話題になってますが、
逆にジュリー班バリバリのJSの人たちは
来年には音楽の日、ハロウィン音楽祭に出るんでしょうか。
非櫻井の嵐4人をTBSで最後に見たのはいつだったっけ。
その後「レコ大貯金ができたから」という内訳が記事にされて納得できた。
今回の件を見て、東京オリンピックの利権をめぐっての事務所同士の駆け引きが相当あるんじゃないかと思う。
レコ大がお金絡みなんて、ほとんどの大人は気づいていたはず。
それなのに、今敢えてのスクープ。
三代目を潰しておきたいジャニーズ、ジャニーズに独占させたくない他事務所。
これからスキャンダルの暴露合戦になっていくのかも…
その時五木ひろしさんのマネージャーが「話が違う」と関係者に殴りかかったっていう記事を読んだことがあります。当の田原さんは「え、え、どうしたの?」ってヘラヘラしてたらしいけど。
そんな裏取引はいつの時代もあったし、新人賞以外の賞をジャニーズが取れるはずもないのもみんなわかってるのよね。
でも田原さんやマッチ先輩にはそれがわからないっていうのが逆にすごい。
今までジャニーズがこの賞を辞退してきたのは「権威がない」ということをおのずと認めていたからですよね。
最近、妙にうやうやしく「参加」の意思をみせていますが、レコ大は主戦力ではない近藤だし、アカデミーは「映画畑で育った」岡田というところをみても所詮軽視していることには変わりないですね。
皆さんのおっしゃる通り、こんなくだらない賞自体にすでに存在価値はないですが、色々な慣習にこだわる古い方たちには必要なんでしょうね。
もはやこの2大権威のない賞をもらうこと自体が恥ずかしいですね。
「マッチ先輩の話題が一番どうでもいい」
マッチ先輩の力でみんなの心は一つに。流石はマッチ先輩。
しっかしあれだね。オリコン100位にも入ってない曲をよくぞ大賞にしたもんだね。
多少なりともプライドというものはなかったのか。
今、嵐のゴリ推しだの、ジャンプのゴリ推しだのよく目にするけど、売れる可能性のあるもの、あるいは需要があるものを事務所が全面的に推すのはこれ当然。
皆様、ゴリ推しとはこういうことを言うのですよ。ってみんな知ってるかw
ただ、最優秀新人賞を取った新人歌手がお金を積んだのか、主催側が大きな事務所の顔色を伺ったからだったのかは分かりませんが。
マッチの場合も裏取引があったのは明らかだと思うけど、それがお金だったのか、圧力だったのかは定かではないですよね。
EXILEの場合、バーニングに支払った金額と領収書と言う確固たる証拠が出てしまったのは致命的だと思います。
でもTV報道が一切されないと言うバーニング力は凄いなあと、、
まともな人からすれば、なんとか大賞とかみんな胡散臭いと思っているでしょう。
いつも持論を押し付け説教調ですね 悪いけど同調しかねます 贔屓Gだけごり押ししてるよね 人気が出そうなGも人気があるGもいるのに
レコ大を筆頭に色々と事務所の力が全て。
今回LDHが表立って騒がれたけど、ジャニーズの方が誰もが思ってた事でしょ。マスコミが言えないだけでね。
嵐の五年紅白司会も、はなから契約だったし、ニノのアカデミーも誰もが違和感だったでしょ。とどめに今回の相葉君抜擢だしね。
ある意味この記事出てよかったよ。
最近の事務所はメチャクチャで、ジュリーさんが調子に乗って、そのうち嵐にレコ大とらせててもおかしくない流れだった。
ジャニーズもうイメージ
ボロボロですよ…
SMAPのことでブラック感満載ですし
大手芸能事務所は闇すぎる
芸能界はドロドロですね…
タレントさんもある意味被害者なのかな!?
大変な世界ですね(笑)
来年はどんなことが起こるのかな…
何か冷めた目で見てしまいそう
AAAは最初は男性だけにしようとしたけど、潰されると思って女性を入れたんだって。
まことさんの言うとおり、AAAなど評価される場があればいいよね。
ジャニーズは好きだけど、他メングループと切磋琢磨して上へ上がって行ってほしい。
都合悪いスキャンダルはもみ消し
何やっても事務所が守ってくれると思い
タレントもやりたい放題
毎回毎回
それでいてタレントはしゃれっとテレビ出てる
そんなグループタレントそのうち消えると思うけど(笑)
イメージのギャツプがありすぎるタレント多すぎる(笑)
芸能界の膿みがこれからも出てきてほしい
ますます失望しそうだけど
本当に実力あるタレントさんが活躍して
認められてほしい!!
賞レースも何のしがらみもない
実力ある人が取ってほしい!!
私はあなたが名指しして馬鹿にしたニノの大ファン。確かに自分も彼がアカデミー賞をとるならもっと前の違う作品の方が妥当だったかなとは思ったけど。昔マッチのある事件がきっかけでジャニーズは賞レースから身を引いたって聞いた事がある。それがなければ初主演であった「青の炎」で新人賞を獲得していたと思う。あっこれは亡くなられた蜷川さんが仰られてた事。
あなたが言ってた「誰もが違和感」って言葉だけど誰もがってどこで聞いたんですか?まさかネット内じゃないですよね。少なくともうちの両親はニノの芝居に感動してました。
勿論ジャニヲタではありません。会社の先輩方もキネマに続き2冠獲得したニノに対しそうだろうねって納得してましたけど。
あなたが嵐に恨みを抱いてるのはその文読めば解りますしファンでなければどれほどの努力があったのかなんて解るはずないとも思うけど、だったら尚更多くの応援している人達の為にもそういう不快なコメントは控えて欲しいです。
嫉妬って言われりゃムキになって反論してくるけどどうみたってそれ嫉妬でしょ(笑)
何でもかんでもやらせだの出来レースだの。
そういう奴って贔屓の賞賛だけは信じるんだよね。
もうさそんな奴に何語っても無駄。腐ってんだもん。どんな言葉並べたって届く訳ないから。
いいじゃん、解ってる奴だけ解ってればさ。
いちゃもんばかり付けてくる奴の贔屓なんていつになったって賞賛される事はないから。
私はいいと思うけどな〜。特に演技賞の参加は。だってまあ本の一握りだけとはいえそこら辺の役者よりずっと芝居上手いジャニタレ要るんですもの。ジャニーズって決して馬鹿に出来ない程演技力がある人がね。多分こんな所でグチグチ言ってる人より映画やドラマ好きの一般の方がジャニーズを詳しくない分素直に評価してる人が多いかもよ。自分も含め。
アカデミー賞の件で私もひと言。あくまでも私個人の感想だけど、あれはね吉永小百合の映画というよりは二宮和也と黒木華あっての映画だったと思ったよ。私的には素晴らしい映画だったけど作品的にはちょっと…。山田監督は受賞を辞退されたみたいだけど、キネマ旬報もアカデミーも多分作品というより2人の芝居そして存在の価値に対しての受賞だったのかなと。私は寧ろ吉永小百合が受賞しなかった事で妙に納得が出来ましたけどね。勿論吉永小百合は素敵な女優さんですが。
マッチは「愚か者」で大賞にノミネートされた時に、母親の遺骨が盗まれたという事件がありました。
それでも辞退せずにちゃんと大賞取りました。
今ではオリコン一位にこだわってるジャニーズ事務所ですが、以前はレコード大賞最優秀新人賞にこだわってましたよね。
かなりのお金を使ってるんでしょうねえ・・・
だってジャニはノミネ=受賞だから 不信感を抱かせる
レコ大辞退が始まったのは忍者から。
表向きは、同じ事務所内で争わせたくないと言うことになってますが、実際は演歌部門を望んだのにポップス部門でと認められなかった事への不満からです。
ちなみにマッチの遺骨事件は愚か者です。
ネットかなんかで検索し、サイゾーレベルの記事とかも真に受けてるのか、アラシックは知ったかが多くて呆れます。
田原俊彦→近藤真彦→シブがき隊→The good-bye(野村義男)→少年隊
わざわざ大金を出さなくても取るべき人(グループ)が受賞してると思ったけど。
ただマッチの愚か者での大賞受賞は取り引きがあったと思う。
誰かが言ってたけど、その時お母さんの遺骨が盗まれた時に辞退しなかったのは事務所だけじゃなく所属レコード会社が決めた事だと何かの番組で見た
ここもあんまり公正でないジャニーズ叩きの記事ばかりあげてますし、コメントもそんなのばっかり。
ジャニーズ好きとしては非常に居心地悪くなって残念です。
ジャニーズがレコ大を辞退するようになったのは、忍者のことだけじゃなく、マッチの母の遺骨が盗まれて辞退しろと脅迫されたことも原因のひとつなんじゃないかな。
もし辞退していなかったらジャニーズがほとんど新人賞とるような状態になってただろうし、ジャニ辞退のおかげで最も得してるのはバーニング系列のエーベックスやライジングやLDHやハロプロばかり。異常なバーニング系列の独占具合。
遺骨盗んで脅迫なんて良心のかけらもないひどいことしたのはどこのライバル事務所のしわざかな?と考えると、やっぱりイメージ的には芸能ヤクザなバーニング系列が浮かぶね。
歴史のあるものの息の根を止める能力は高いね。事務所のやり方がおかしすぎる。
嵐ファンではない(むしろアンチ)けど、彼らの努力は評価されにくい環境だと思う。
早く潰れればいいのに。
何で今も、あるのか全く解らない
まあ営業の為に演歌の人には必要かもね
ピンクレディと百恵ちゃんの頃のバチバチは面白かったな
80年代アイドル時代は既に質的に劣化していた
歌と言うより事務所やレコード会社が張り合っていた時代だ
今となってはだが…あのお骨事件、やらせではないか?とすら思ってしまうね
無論当時のマッチは知らんと思うけど
何でもありなジャニーズ事務所の明菜苛めトシちゃん苛めSMAP苛めを考えたら疑わずにはおられんよね
コメントを書く