二宮和也が大ピンチ!「弱くても勝てます」視聴率が早くも9%台に急降下で打ち切りへ向けてまっしぐら!!
2014年04月29日 09:31
| 嵐>二宮和也の噂
二宮和也くん主演ドラマ『弱くても勝てます〜青志先生とへっぽこ高校球児の野望〜』第3話の視聴率が9.4%だったことが明らかになりました。初回から4%もの急落で1桁台に突入してしまい、かなり苦しい展開になっています。
→ ranking
[楽天市場]
このドラマは、昨年大きな話題となった朝ドラ「あまちゃん」出演者の福士蒼汰くんや有村架純さん、薬師丸ひろ子さんに加え、連ドラへの出演が珍しい市川海老蔵さんがニノのライバル役で出演するなど、キャスティングでの話題性はバッチリでした。
しかも、原作が日本有数の東大合格者を誇る開成高校野球部の快進撃を元にしたノンフィクションということで、ストーリーもかなり期待されていたのですが、初回から13.4%と15%割れのスタートで、続く2話では11.7%に落ち、3話ではついに一桁の9%台に。
いったいどうしてしまったのでしょうか?
正直言ってこのドラマ、面白いかどうかは人それぞれでしょうけど、あまりにも現実離れしすぎているような気がします。
そもそも、キャッチボールすらまともに出来ない高校球児が「甲子園出場」という目標を掲げるなんてあり得ないのでは?
「弱くても勝てます」とはいっても、あそこまで野球が下手では感情移入する以前にイライラしてきます。
※甲子園をナメてませんよね?

野球ノートに書いた甲子園/高校野球ドットコム編集部
[関連商品]
それにニノのキャラ設定。
ぶっきらぼうで口が悪くて、やる気があるのかないのか良く分からない教師役というのは分かるのですが、なんかハマってないというか、無理に演技してる感が強いというか…
海老蔵さんの存在感がハンパないだけに、比べると違和感が。
ドラマ自体、ギャグでもなければスポ根でも学園ドラマでもなく、かといって恋愛ドラマでもない、なんだか中途半端なドラマになっちゃってる気がします。
って、ここまでかなり厳しく書いちゃいましたが、私が真面目に見すぎているのが良くないとか?
もっとゆるーい感じで見れば、面白く感じるのかなあ。。
女子の反応→ geinou ranking
女子の反応→ geinou ranking
ちなみに、27日からは同じく野球をテーマの一つにしている唐沢寿明さん主演「ルーズヴェルト・ゲーム」が始まりましたが、試合のシーンなどを見ても「弱くても勝てます」とはリアル感が雲泥の差。
記事にもありましたが、慎吾くん&山Pの「MONSTERS」は最終的に1話カット(本当は2話カットだったという話もあります)になってしまいましたが、果たして「弱くても勝てます」はどうなってしまうのでしょう?
「MONSTERS」打ち切りでジャニーズ神話崩壊!
これからあのヘタッピ部員たちが、超短期間で東京予選ベスト16まで勝ち上がれるくらいの実力を身に付けるんでしょうけど…
亀梨くんから「野球をナメるな!」とのお叱りの声が聞こえてきそうです。。
※今度は「お前はもうゲームセットだ!」が流行りそう。
![ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫) [文庫] / 池井戸 潤 (著); 講談社 (刊) ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫) [文庫] / 池井戸 潤 (著); 講談社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51wz5rZI4UL._SL160_.jpg)
ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫) / 池井戸 潤 (著)
[関連商品]
<関連ニュース>
二宮和也に課せられていた知られざるペナルティとは?
ドラマ撮影現場に押し掛けたファンも納得の気合!
二宮和也が亀梨和也と共演の可能性はあるのか?
<おすすめ芸能ニュース>
中川翔子、彼氏・小澤亮太に“隠し子”がいた!
リバウンド激太り&肌荒れの矢口真里が鬼の形相で逆ギレ!
芸能人“新”共演NGリストを芸能リポーターが暴露
■皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>
→ ranking
![]() 《メール便なら送料無料》【CD】嵐 /GUTS ! 《DVD付限定盤》:TVドラマ『弱くても勝てます 〜青... |
このドラマは、昨年大きな話題となった朝ドラ「あまちゃん」出演者の福士蒼汰くんや有村架純さん、薬師丸ひろ子さんに加え、連ドラへの出演が珍しい市川海老蔵さんがニノのライバル役で出演するなど、キャスティングでの話題性はバッチリでした。
しかも、原作が日本有数の東大合格者を誇る開成高校野球部の快進撃を元にしたノンフィクションということで、ストーリーもかなり期待されていたのですが、初回から13.4%と15%割れのスタートで、続く2話では11.7%に落ち、3話ではついに一桁の9%台に。
いったいどうしてしまったのでしょうか?
[以下引用]
「『弱くても勝てます』はいわゆる“数字が獲れそう”な出演者をかき集めた作品だけに、わずか3話にして一桁台突入は衝撃的です。香取慎吾と山下智久がW主演の『MONSTERS』(TBS系、2012年10月〜12月)は、当時“大コケ”と叩かれていましたが、『弱くても〜』と同じく初回13%台を記録し、その後下降線を下るも第6話まで視聴率二桁をキープしていました。『弱くても〜』は最近のジャニーズドラマでは例がないくらい、急激な下降をみせています」(芸能ライター)
前回の主演作『フリーター、家を買う。』は初回17.6%スタートで、最終話では19.2%という有終の美を飾っていた二宮だが、果たして今作は下降を続けるのか?
「『弱くても勝てます』の第3話は、続編が公開される映画『テルマエ・ロマエ』(フジテレビ系)が裏で放送されていたことも視聴率低下の要因とみられます。しかし、1話終了後には、ネット上で『面白くない』とストレートな感想が上がり、以降もドラマの内容に対する高評価のコメントはあまり見受けられません。第5話で10.5%を記録し、一ケタ目前といわれた松本潤主演『失恋ショコラティエ』(フジテレビ系)は、後半になんとか数字を盛り返しましたが、『弱くても勝てます』はこのまま下がり続ける可能性も十分にあるでしょう」(前同)
[サイゾーウーマン]
正直言ってこのドラマ、面白いかどうかは人それぞれでしょうけど、あまりにも現実離れしすぎているような気がします。
そもそも、キャッチボールすらまともに出来ない高校球児が「甲子園出場」という目標を掲げるなんてあり得ないのでは?
「弱くても勝てます」とはいっても、あそこまで野球が下手では感情移入する以前にイライラしてきます。
※甲子園をナメてませんよね?
野球ノートに書いた甲子園/高校野球ドットコム編集部
[関連商品]
それにニノのキャラ設定。
ぶっきらぼうで口が悪くて、やる気があるのかないのか良く分からない教師役というのは分かるのですが、なんかハマってないというか、無理に演技してる感が強いというか…
海老蔵さんの存在感がハンパないだけに、比べると違和感が。
ドラマ自体、ギャグでもなければスポ根でも学園ドラマでもなく、かといって恋愛ドラマでもない、なんだか中途半端なドラマになっちゃってる気がします。
って、ここまでかなり厳しく書いちゃいましたが、私が真面目に見すぎているのが良くないとか?
もっとゆるーい感じで見れば、面白く感じるのかなあ。。
女子の反応→ geinou ranking
女子の反応→ geinou ranking
ちなみに、27日からは同じく野球をテーマの一つにしている唐沢寿明さん主演「ルーズヴェルト・ゲーム」が始まりましたが、試合のシーンなどを見ても「弱くても勝てます」とはリアル感が雲泥の差。
記事にもありましたが、慎吾くん&山Pの「MONSTERS」は最終的に1話カット(本当は2話カットだったという話もあります)になってしまいましたが、果たして「弱くても勝てます」はどうなってしまうのでしょう?
「MONSTERS」打ち切りでジャニーズ神話崩壊!
これからあのヘタッピ部員たちが、超短期間で東京予選ベスト16まで勝ち上がれるくらいの実力を身に付けるんでしょうけど…
亀梨くんから「野球をナメるな!」とのお叱りの声が聞こえてきそうです。。
※今度は「お前はもうゲームセットだ!」が流行りそう。
![ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫) [文庫] / 池井戸 潤 (著); 講談社 (刊) ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫) [文庫] / 池井戸 潤 (著); 講談社 (刊)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51wz5rZI4UL._SL160_.jpg)
ルーズヴェルト・ゲーム (講談社文庫) / 池井戸 潤 (著)
[関連商品]
<関連ニュース>
二宮和也に課せられていた知られざるペナルティとは?
ドラマ撮影現場に押し掛けたファンも納得の気合!
二宮和也が亀梨和也と共演の可能性はあるのか?
<おすすめ芸能ニュース>
中川翔子、彼氏・小澤亮太に“隠し子”がいた!
リバウンド激太り&肌荒れの矢口真里が鬼の形相で逆ギレ!
芸能人“新”共演NGリストを芸能リポーターが暴露
■皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>

【嵐>二宮和也の噂の最新記事】
弱くても〜がツマラナイのは事実だけど裏にテルマエロマエがきて、よく踏ん張ったと思うけど?
じゃあMOZU、スモーキング、ブラプレ、ビターブラッド、BORDER他 数字が悪いのは全てが出演者だけのせいなんだぁ。いいよね、数字悪ければ俳優のせいで数字が良かったら脚本のおかげ。素晴らしいね
弱くてもは、監督役のニノと生徒役が同じぐらいの年に見えるのがまずダメ。ニノが先生なら、本当の十代(高校生)使えば良かったのに。
あと、市川海老蔵使わないでもっと違う人が良かったと思う。あまにも市川海老蔵だけが格が違う。
これに関しては脚本が面白くないのもあるが、二宮は教師役の演技をしているようには見えないし(違和感を感じる)、生徒役の方にも特筆すべき人はいない。
こんな数字が出るのは残念ながら当然だと思ったけど。
最近の人が録画しすぎで見ていないのと
テレビ離れが原因の気がする
逆に高視聴率ドラマでもどこが面白いのかわからないドラマもあるし…
世の中って何かと人を叩いて楽しんでる人が多いですね。
特にジャニーズは何かと叩かれやすい。
ドラマを観てるとすごく先生らしいですよ。
実際、あんな感じの童顔な小柄の先生、中学や高校でよくいますよ。
もう3話になるのにいまだに部員を部活に参加させる段階なんて遅すぎ
多分続編を作る前提で脚本書いたんだろうけど多分続編は白紙だろうね
視聴率競うためにドラマが作られるわけじゃないでしょーが。
河野Pと二宮和也は、そんなとこ目指してないんだわ。
おあいにくさま。
だからサイゾーの記事は信用しない(-.-)
これだけがピックアップされるのおかしくない?
個人的には今までにない感じで、面白いけどなー
先生っていうのがでてない方が逆に良くない?
演技力でいえば、ブラックプレジデントの方がひどいと思う…
個人的には「弱勝」は結構ハマって見ています。へっぽこ感がよく出ていて、このチームがホントに勝てるんだろうか?どうやって勝っていくのだろうか?と楽しみにしている。
教師役について言えば、ドラマでいかにも良い先生という描き方は嘘っぽくなりがちで、それよりもこのドラマの教師の描き方(他の教師役も含めて)のほうが現実感があるように感じる。そういう意味で、ニノの教師役は合ってると思う。
群像劇ではなくガッツリ「二宮和也のドラマ」を持ってきた方が、数字はグンと上がりそう。
ニノは、ジャニーズだから、と言われない役者だと思うので勿体無いなあと感じています。
ちなみに、池井戸潤原作の半沢効果で高い数字の2作と続最後から〜以外は軒並み2パー近く下げてますよ。
そちらもちゃんとニュースにすればいいのに。
裏のテルマエ・ロマエが18.6%の高視聴率だったから。
確かに「弱くても勝てるんじゃないのかよ!ちっとも上手くならない!イライラする!野球ドラマなら上手くなってからの話にしろ!」って言う人には向かないドラマ。
そういう人の方が多いから、この先視聴率は低空飛行のままだろうな。
>初めから一桁のドラマは打ち切り、打ち切りとは騒がれない。何故?
なぜ?って。話題にしても誰も興味ないからだろ。
取り上げたところで売り上げも伸びないし、アクセスも増えない。
人気低迷ってワードが大好きな一定の層にとっても美味しい記事だろう。
世の中の需要のバランスだよ。
あの身長と顔で、主役張れるんでしょ?
不細工は演技派扱いされると言うけど、二宮はその典型例だと思いますわ。
ヒステリックな細い甲高い声で、怒鳴ってるだけじゃん。
迫力もないし、教師には全然見えない。
岡田くんなんかも、あんな大河の主役、恥ずかしいよ。
いくら小柄な役だとしても、身長なさ過ぎでしょ。
女の出演者よりも身長低いなんて、その他大勢にしか見えない。
主役の資質なんてないと思います。
多サイトでも面白くないって、叩かれていたし。
他のドラマだって、貴方が知らないだけでしょ?
ニノだけが叩かれれいるわけではないんだから、わざわざ他ドラマを持ち出さないで下さい。
これだからあらシックは…。
でも、背が低かったらダメということはないよ。
ただ、ニノは声は良くないな。若いうちはいいけど、大人の役には合わない気がする。
このドラマは、気楽に見られて土曜日夜にぴったり。
特定のドラマ名をわざわざ出してなどおりませんが?
全体的に低いスタート、下降が激しい今期ドラマで、一番叩かれやすいのはジャニドラである事実を皮肉ったまで。
ニノドラマを不必要に擁護もしてないですよ。
他のドラマがここにきて批判を受けているのは、ジャニドラが真っ先にネガ記事を出されたけれど、客観的に見て他は踏ん張っているとは言い難いとわかってきたから。
ニノだけが〜、などとこれっぽちも思わない。
ジャニーズだから、とかの括りを外して記事は書かれるべきだと思っているので。
他のドラマが叩かれているのは紛れも無く後発記事。
いつものことです。
名指しで、これだからアラシックは云々…は不快に思います。
嵐ファンならニノだけ擁護しておけば良いと言っているのです。他のドラマの評価なんて嵐ファンには関係ないでしょう?
すぐに嵐ファンは嵐以外のことを毎回の様に持ち出す貴方の様な人がいるから言っているんですよ。あらシックはって言われたくないなら、他とわざわざ比較しなくて良いです。
番宣の量が桁違い
数字が落ちてきたら更に番宣で色んな番組に出させてもらえる
他のタレントや俳優でそこまで「全ての番組に出てるんじゃない?」ってほど番宣させてもらえる人いないよ
ニノの番宣量凄かったもんね
多分怪物くんの大野くん以上の数だった
ビックリだわ。
池井戸潤絡みの作品は未だ視聴率の下がりが見えていない、故にそれ以外が叩かれ始めている。
ジャニドラ叩きがまず有りき、その後に普通に評価が出る事実を述べたことのどこにそこまで否定される意味が有るのかわかりかねる。
MOZUというドラマ名をキッチリ晒してるご自分の方を少し省みるべきでは?
アラシックだから、他のドラマを否定するとか、嵐メンバーばかり擁護しているわけではないコトくらいおわかりいただけませんかね。
ニノドラマに限らず、マスコミのやり方はいつもこんな感じでしょ。
ドラマの評価に関しての記事に、他のドラマに一切言及せず感想を書かなきゃいけないんですか、アラシックは?
私は極めて公平に批判記事も読んでいるつもりですから、言い掛かりはやめて欲しい。
私は自分の好きなドラマが叩かれても気にしないし、自分の見ていないドラマが叩かれなくても気にしない。
普通の人はそうじゃない?
嵐ファンぐらいだよ、他が叩かれないと嫌な人って。
それを言っているのに、キレるのって変だね。
身長低い人でも名俳優で主役はってる人いますよ。
ハリウッドとかだとトムクルーズや昔だとマイケルJフォックスとか女性のが身長高かったりするけど…
一般的には身長高い人のが好まれるのかもしれないけど、私は身長高い人より低い人のが親しみやすくてタイプなんでそういうマニアックな人もいるんですけどね〜(笑)
投稿内容をしっかり理解して下さい。
私はニノドラマが叩かれてるのをキレてなどいない。
理由が有ればそうか、と思います。
今のドラマ絡み記事が、ジャニドラを取り敢えず叩き話題作りにして、数字的な公平感を感じさせる記事は仕方なく後発で出す、それを疑問に感じているだけです。
視聴率が悪い他の記事を、ジャニドラ記事と一緒に書かない技を使いこなして下げイメージを植え付けるのがマスコミのやり方であることは周知の事実ですが?
それを指摘されることは、マスコミ側からしたら痛くも痒くもないでしょうけど。
他が叩かれないのが気に入らない、ではなく、イメージ操作が当たり前に行われる記事の出し方は気持ちが悪い、と言っているんです。
アラシックは黙ってな、的な上からな言い方は非常に失礼です。
ただ、他の方の、番宣の多さを見れば嵐は優遇されているという意見には同意です。
番宣を人気に結び付けられないのは、何か理由が有ること位わかりますから。
視聴率を基軸に書く記事なら「ジャニーズの低い数字をクローズアップしとけば喜ばれる」ではなく、普通に相対的に書けば良いのに、という感想は間違っているのかな?
「これだからアラシックは、と言われたくないなら」とか「嵐ファンならニノだけ擁護してればいい」という言い草は本当に失礼だと思う。
先に名指しでキレて絡んできたのはそちらですよ。
私は嵐ファンであることも明かし、ハンネを変えずに意見には責任を持つ姿勢です。
個人的に絡むなら名無しは説得力がありません。
これきりにして下さい。
さいちゃさん頑張って。
今期のドラマ、全体的に視聴率は高くないみたい。
背が低いが活躍している俳優、外人ではなく、日本の俳優はどうだろう?
例えば、山田孝之は顔がハンサムだし演技力もある。
岡田准一もハンサムだ。
背が低く顔が童顔だと、年齢と伴に需要が無くなってくるかも。
嵐が優遇されているのわかっているんでしょう?
それなら、真っ先に叩かれる事も良しとしないと。
他のドラマが同じ土俵に上がっていないのに、それを同じに考える事が違うでしょう。
それを自分でもわかっているなら、ジャニーズばかりが叩かれるって思わないで下さい。
叩かれること自体もある意味、番宣なんですから。
specやトリックも視聴率よくなかったけど、映画にしたらあたってたよね。今日から公開の悪夢ちゃんもあんまり視聴率よくなかったけど映画になった。結構楽しみだったりする。
脚本がダメとか役者がダメとか書いてる人多いけど、私はこのままがいい。ヲタの意見に左右されて脚本を変えるなんてことにならなければいいなって思います。そりゃ、一般大衆の意見って大切な時もあるけど、製作してるかたはみんなプロ。大衆の意見を取り入れてもダメなときはダメ。プロの意地をみせてこのままつっぱしって欲しいです。楽しみに見てる人もいるんだから。
視聴率でしかものの価値を判断できないのって情けないですよね。ほかのところでも散々ほかの方が言ってますけど、視聴率なんて制作サイドが一つの指標にしているだけで、その制作側ですら視聴率だけで価値を判断しているわけではないですよ。今はいろんな判断材料があるってつぶやいてたプロデューサーもいましたし。
私はこのドラマが実話に基づいていると聞いて、さらに興味をもちました。ドラマを見る限りではこんなに弱すぎる人たちがどんな風に変わっていくのか楽しみです。ちょいちょいツボな役者さんもいるし。
でも面白くないという意見があってもいいと思います。
全ての人が面白いと思うもの、全ての人がつまらないと思うものなんてないですしね。
さいちゃさんの「ハンネを変えずに意見には責任を持つ姿勢」には同感です。
だから私はいつも同じ名前で投稿している人の意見はきちんと読みますが、そうでない人のはほとんどスルーしてます(笑)
でも最近は記事ごとに名前を変えようとする人は強制的に戻されているのかな?無責任なコメントが減って見やすくなってありがたいです。
さいちゃさんにしつこく絡んでいる方へ
これだからとか嵐ファンくらいとか、ステレオタイプで紋切り型なけなし方は古臭いし説得力ないです。常套句なんでしょうけど、いまじぶん年配の方でも「これだから今時の若者は」なんて言う人いないです。なによりその口で自分がファンやってる人を褒めたり擁護したりしても誰かに信じてもらえるんですかね。
長々と失礼しました。いろいろ思うところがあったもので。
今回、二宮6.4%で二人そろって俳優引退ってか。
それに、香取くんはこれまでのドラマがことごとく期待外れに終わってるからそういうこと言われる。
ニノとは状況が違う。
でも、今回のドラマ、ニノ主演の最低記録になっちゃいそう。
これがあと3,4回続いたら「俳優生命危機!」とか言われるんだろうな…
皆さんが熱くなってしまうのもわかりますよ。だって正直ムカつくもん。これでも抑えてますけど。
よくここに来られてるNSさんみたいな言い方出来ないの?
ライターで食えない奴が、片手間に書いてるだけ。特にアンチ記事なんかに釣られてるのは、一部のおバカさんだけですよ。まあ、活字媒体にも同レベルのがたくさんありますが。ドラマ、面白いと思いますよ、個人的意見ですが。
因みにアラシックでもニノファンでもない部外者です。失礼しました。
・・にしても、なぜネットにはこんなおバカが多いんだろうか。
スポーツものにしても勝負のハラハラドキドキがない、弱すぎて。
恋愛要素も薄いし、なにせ全体的に薄味すぎるんだよ。
いくつかのブログ(テレビ関係者の私的ブログ)で指摘されていたのが、このドラマ主演の負担が大きすぎ・頼りすぎということ。
二宮ありきで作ってるからほかが薄い。かと言って二宮が中心のストーリーではなく、話の中心は野球部だし。
でもこのドラマ私は好きだけどね。
もはや数字はしょうがないし、叩かれるのもこういう世界だからしょうがない。
オタはスルースキルを磨きながら、淡々と楽しむしかないと思うよ。
オタの皆さん、何話までになるかわからんが、出来れば完走することを願いつつ、一緒に最後まで応援しましょう。
どうもテンポが悪いというか
普通は登場人物の紹介って1話で大体終わらせるはずなんだが
3話まで引きずってるからなぁ
テレビ朝日の社長さんは「死神くん」の視聴率には満足されてますよ。
検索されれば出てきますから、疑問に思われたなら検索してみてください。
ニノのドラマを見て、初めは私も「若いなー」と思いましたが、ニノから発せられた「何でも1人で決められると思うなよ未成年」の台詞にとても説得力を感じました。
顔とかじゃないんですよね、俳優の持ち味は。
計算された演技、でもどこで切り取っても自然な繋がりを感じる不思議さがニノの演技にはあるように思います。
俳優の中にアイドルがいる面白さ…きっとその気持ちは変わっていないのでしょうね。
コメントを書く